忍者ブログ
デジタル写真応募状況紹介
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も沢山三陽メデアフラワーセンターの写真を応募しました。



その中にこの写真カエンキセワタの写真が9枚有ります。応募の日に
応募枚数50枚が確保できず、三陽メデアフラワーミュージアムにに
写真を撮りにいきました。そうしたら



前庭の名札と脇庭では名札が違います。よく似た花ですが別物かと思い、
サイトで検索しました。真庭の花も脇庭の花もカエンキセワタで応募していたので、
一瞬応募のしなおしかと思いましたが、
どちらの名前にもライオンの耳の別名が出てきました。ほっと一安心です。
今月の応募には冬の渡り鳥の写真も沢山有ります。


FlowerPhotoer陳列写真
FlowerPhotoer10月NG写真
カエンキセワタ
三陽メデアフラワーミュージアム
PR
イソギクに来ているヒメアカタテハの写真です。アカタテハと良く似ていますので、
間違いではないかと調べました。アカタテハは後翅に斑紋が無いとの事なので
間違いないのではと思います。この写真を3枚応募しました。



千葉公園に散歩に行ったら雪吊りがもう設置されていましたので、
其の写真を応募です。5枚ほど撮ってきたのですが、水平が曲がって
撮られていたので2枚しか応募できません。
ギョウリュウバイと言う梅に似た常緑低木の写真を5枚応募しました。
今月の応募枚数も50枚です。

里山フォッター陳列写真
NG写真
千葉公園
ギョウリュウバイ
冬のお客様渡り鳥の写真を110枚応募しました。NGが8枚です。
NGの理由は2枚はボケです。6枚は不鮮明です。

center>

この写真は検見川浜でえさを獲っている写真です。
検見川浜でのオナガガモ写真は珍しいです。何時もはヒドリガモが、
岸壁近くを占領していて人が近づくと沖に泳いで行ってしまいます。
オナガガモだとだいぶ近づくまで岸壁にいます。NGは18枚です。


WoodlandPhotoer陳列写真
WoodlandPhotoer11月NG写真
オナガガモ
ユリカモメ
ヒドリガモ
今月のNG理由にボケは有りません。其の位しか自慢が有りません。
NGの中には久し振りの野鳥の写真9枚全てNG残念。
草花の花の写真ばかりでは売り上げが上がりません。



ゆ費の渡り鳥のユリカモメやヒドリガモが来ているので来月の応募は、
野鳥の写真が多くなりそうです。OK写真は16枚でした。NG29枚。


フォットパレットセンター長陳列写真
NG写真フォットパレッツセンター長11月
ユリカモメ
ハシビロガモ
BasicShop:メンタルケア参考書
冬のお客さんは沢山来ているのですが、中々ピントが合う写真が撮れません。
昭和の森へわざわざ写真撮りに行ったのですが、天気が悪く良い写真が撮れません。
やはり大きな木の写真はバックの青空が有って、初めて写真に価値が出ると思います。



このオナガガモの写真は稲毛海浜公園の池に来たオナガガモです。
検見川浜での水辺の鳥を含めて、鳥の写真7の枚応募です。
今月も三陽メデアフラワーミュージアムでの写真が半分以上です。
天候のいいときに昭和の森へ行って、紅葉の写真が撮りたいものです。


WoodlandPhotoer長陳列写真
NG写真TOP
オナガガモ
稲毛海浜公園
山陽メデアフラワーミュージアムの花の名前
PREV ← HOME → NEXT
貴方を魅了する
写真は如何
気に入った写真 有りませんか?
何は無くともアメリカンカード
何時申し込みます?
今でしょう!!
プロフィール
PIXTA4年の実績
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
FINPIX購入
カウンター
良くいらっしゃいました
又のお越しを
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH