忍者ブログ
デジタル写真応募状況紹介
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月の応募の写真ほとんど昭和の森の写真です。何時もの
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真は3枚しか有りません。
渡り鳥の写真も3枚です。昭和の森には未だ渡り鳥が来ていませんでした。



応募出来る写真は留鳥になったオオハクチョウの写真2枚だけです。
来月は千葉公園の潜れるカモと稲毛海浜公園の潜れないカモの写真を、
応募枚数50枚のうち半分くらいになるでしょう。


WoodLandPhotoer陳列写真
NG写真TOP
オオハクチョウ
里山薬蔵
千葉公園
PR
今月は2度昭和の森へ行きました。行った日は2日とも天気が良い日でした。
でも一寸風が強かったので、応募した写真にブレが無いか心配です。



11月末と12月始めなのので被写体の状態はあまり変わりません。
1週間の違いでの変化は11月に行ったときは冬の渡り鳥は来ていません
でしたが1週間後にはマガモが10羽ほど来ていました。
残念ながらマガモの写真は応募に出来るほど綺麗に獲れませんでした。


BigTree陳列写真
NG写真TOP
11月末の昭和の森
里山薬蔵
昭和の森TOP
カエンキセワタの応募に当たって花冠のオレンジ色の綿毛が
ズームアップしてもはっきりしないので、葉っぱのピントの合い具合で
応募するかどうかを決めました。




カエンキセワタは45枚中5枚の応募です。先月NG30枚でも
応募枚数に減少が有りませんでした。陳列枚数が500枚を超えると、
枚数の減少は少なくなるようです。
今月の応募も三陽メデアフラワーミュージアムの花の写真がほとんどです。


フォットパレットセンター長陳列
NGパレット
三陽メデアフラワーミュージアム
里山薬蔵DrugShop
カエンキセワタ
稲毛海浜公園の池に来ている冬の渡り鳥ユリカモメとオナガガモは
餌付けされているので、池の淵によっていくと餌がもらえると思い寄ってきます。
東北の震災のあと池の水が無くなり稲毛の浜に来ていたときも同じカモが
来ていたようで他の年は近づくと沖に泳いでしまっていたのに、其の年だけは
逃げませんでした。先月NG35枚の成績でも陳列枚数が多いので応募枚数50枚。



渡り鳥の写真は10枚応募し6枚がNG。それでもNG計12枚はまあまあです。NGの1枚がこれ。


フラワーフォッターォッター陳列写真
11月のフラワーフォッターNG写真
稲毛海浜公園の池に水がなくなったときの海岸
里山薬蔵
稲毛海浜公園
ダリアの花は夏から秋にかけて咲きます。コウテイダリヤは尤も遅く咲くようで、
11月の終わりから12月始めに咲くようです。



コウテイダリアはその名の通り背が高く花の芯に太陽が当たった状態では
中々撮れません。この写真は幸い審査に通り陳列されました。
今月の応募も50枚で、NGは23枚でした。中々安定した成績が残せません。


里山フォッター陳列写真
11月の里山フォッターNG写真
コウテイダリア
里山酒蔵(アマゾン通販)
泉自然公園
PREV ← HOME → NEXT
貴方を魅了する
写真は如何
気に入った写真 有りませんか?
何は無くともアメリカンカード
何時申し込みます?
今でしょう!!
プロフィール
PIXTA4年の実績
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
FINPIX購入
カウンター
良くいらっしゃいました
又のお越しを
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH