忍者ブログ
デジタル写真応募状況紹介
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は昭和の森で沢山若葉の出た大木の写真を撮りました。
応募の写真も昭和の森での写真が沢山です。



セイヨウタンポポは冬でも咲いているのを見かけます。
カントウタンポポも12月に2~3輪見かけました。
やっぱりタンポポの咲く時期は4月ですね。
昭和の森の梅林に見事なタンポポの絨毯です。どうです。

里山フォッター写真カタログ
NGパレットTOP
昭和の森の四季4月樹木
昭和の森の四季4月草花
15年12月昭和の森
昭和の森
PR
i今年2回目になるツバメとの出会いです。場所は稲浜ショップ。



ツバメは居ましたがどの巣を子育てに使うのかは分かりません。
稲浜ショップのライトやスピーカーに去年の巣が未だ残っています。
その数10個近く。どの巣も未だ嘴(手)が入っていません。
JR稲毛海岸駅の近くのなか卯のライトに毎年作っているのですが、
今年はランプが新しくなっているので、今年は作るかどうか分かりません。


稲浜ショップ今年最初のツバメ
今年最初のツバメは高浜ショップ
14年ツバメ散歩
イワツバメ
美浜散歩道
昭和の森の4季
今月は優秀です。NG13枚。OK37枚。
カタクリの写真1枚NGも3枚OKになりカタログに掲載されました。



このNGのカタクリの写真はピント位置不適です。
この時期ですからサクラの写真も応募しました。
蕾の写真と咲き始めの写真でです。満開の写真は類似写真多しで、
NGになると思い応募していません。


Woodlandフォッター写真カタログ
WoodlanPhotoerNG写真4月
16年の泉自然公園のカタクリ
カタクリ
サクラ広場咲き始め
OK写真22枚中15枚に青空が入っています。
NG23枚NG原因にボケが入っていません。応募作品の選別眼が、
向上したのでしょう。



この写真は素材不適。大きく写っているチューリップの前に
空間が少し有ると、きっとOK写真になったと思います。


フォットパレットセンター長掲載カタログ
フォットパレットセンター長4月NG
春が来た昭和の森
リキューバイ
もう直ぐ帰るヒドリガモ
美浜の散歩道
花見川河口の冬の渡り鳥4月12日にはヒドリガモだけです。
ユリカモメはもう帰ってしまったのでしょうか?
何時もはコガモが一番最後に帰るのですが、今日は



ヒドリガモだけが花見川河口に泳いでいます。
検見川浜にはキンクロハジロが一番泳いでいました。


4月12日花見川河口:ヒドリガモ
4月6日花見川河口ユリカモメ
15年4月14日ユリカモメ
ユリカモメ
ヒドリガモ
PREV ← HOME → NEXT
貴方を魅了する
写真は如何
気に入った写真 有りませんか?
何は無くともアメリカンカード
何時申し込みます?
今でしょう!!
プロフィール
PIXTA4年の実績
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
FINPIX購入
カウンター
良くいらっしゃいました
又のお越しを
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH