忍者ブログ
デジタル写真応募状況紹介
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も成績悪く50枚応募中33枚がNG。NG理由は露出不適、1枚
素材不適1枚残り31枚のNGは不鮮明です。
フォトショップエレメントのズーム機能を使って応募作品をチェック
するので、最近応募作品にボケでのNGは殆んど入っていません。



このミユビシギの写真は同じ設定で6枚応募した中のNGになった
5枚のうちの1枚です。1枚だけOKで販売の写真になっています。
OKを多くするには、晴れた日に太陽を瀬にして撮るのが1番のようです。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレットWoodlandPhotoer12月
ミユビシギ
ビオラ
花見川河口から検見川浜12月
三陽メデアフラワーミュージアム
PR
壊れたカシオのカメラでの未応募の写真が20枚くらい有ったので
新規購入富士フイルムのカメラでの写真が30枚位になっています。
カシオのカメラの光学倍率が12.3だったのに比べ今度のカメラは、
36倍です。うっかりしてましたがこのカメラにはファインダーが
有りませんでした。被写体にカメラを向けて液晶画面を覗いてスーット
ピントが有ったように見えるのは気持ちの良いものです。



応募の前のフォトショップエレメントでのチェックでは
思ったほどピントが有っていません。ファインダーで覗いて
構図を決めていた経験が長いので、液晶画面での構図決めはまだ、
日光の前の今市(一)です。一寸遠くの鳥さんたちにはピントが
よく合います。P設定で上手くピントが合わずAUT撮影です。
水鳥の写真が20枚を超えています。


BigTree写真カタログ
NGパレット
色々な富士フイルムのカメラ
花見川河口から検見川浜12月
カシオのカメラに変わって使用開始S8600
稲毛海岸から稲毛海浜公園12月
次回からは富士フイルムのカメラになります。
今月応募初日の応募枚数33枚でOK1枚しか有りませんでした。
跡から送った17枚は検見川浜散歩で撮った写真を応募しました。
何時もはシロダモの赤い実が沢山あるのですが、何故か今年見られません。



これはNGシロダモのオス花です。OK6枚はシャリンバイの実2枚
夕日、ハマヒサガキの花、ハマヒサガキの実、トベラの実それぞれ1枚。
来月の富士フイルムのカメラは大幅OKになるでしょうか?

フラワーセンター長陳列写真
フラワーフォッター11月NG写真
ハマヒサガキ
夕日と富士山
11月検見川浜
水辺の鳥のアオサギ2枚がOKの評価を得ました。
三陽メデアフラワーミュージアムでは秋の花から冬の花に変わっています。
小型のパンジーのビオラは4枚OKです。



水辺の鳥ヒドリガモ、ユリカモメ、ミユビシギなどは残念ながら、
近くのパンジーと一寸遠くのアオシギがOKになっているので、
原因は分かりませんが、此れからもASA100で撮り応募します。
寒くなると、ASA100ではブレが気になりますが。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレットWoodlandPhotoer11月
ビオラ
アオサギ
花見川河口の今年
三陽メデアフラワーミュージアム
今月のNG19枚と大健闘。先月の応募写真電池切れで設定リセット。
今月撮影に当たりノーマルをファインに、ASAを100に設定。
その結果 OK写真が大幅増加。



快晴の日に撮ったこのヒメグァバ不鮮明でNG一寸納得行きません。
もしかして設定前に撮った写真か?10年前に購入の最新鋭カメラです。
最近買ったカメラは10年落ちのカメラ。そのカメラの画素数の1/5。
頑張っています。稲毛海岸に来ている渡り鳥のページにチョコチョコ
歩く動画をナビスペースにリンクしました。


フォットパレットセンター長写真カタログ
NGパレット11月フォットパレットセンター長
稲毛海岸と稲毛海浜公園の渡り鳥
ヒドリガモ
稲毛海浜公園
キンクロハジロ
PREV ← HOME → NEXT
貴方を魅了する
写真は如何
気に入った写真 有りませんか?
何は無くともアメリカンカード
何時申し込みます?
今でしょう!!
プロフィール
PIXTA4年の実績
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
FINPIX購入
カウンター
良くいらっしゃいました
又のお越しを
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH