忍者ブログ
「 里山フォッター 」
応募枚数50枚に増えたのに24枚NGでは来月又45枚に逆戻り。
でも応募しないと分からない部分がありどうしても応募してしまいます。



ミユビシギの写真は陳列されています。下の写真日時計はNGです。



理由は利用価値が見当たらないとの判定です。結構難しい判定です。
どうしてもこの辺で伸びないのが現実です。
下表の3行目の中国茶道具の紹介ですが、リンク先上のほうの企業が
アフリエイトから撤退します。正月明けに全部アマゾンに変更します。

里山フォッター陳列写真
PIXTA応募NG写真12月
中国茶道具紹介
花見川河口の渡り鳥
麺作りの道具の紹介
アマゾンからおもちゃの紹介
PR
アロエの写真は3枚の応募です。1次審査で1枚NG、2次審査で2枚OK



大分前の南伊豆半島のどら旅でアロエの花が咲いている1月に行きました。
千葉でも見たいと思いボランテアで使えっていた、こじま公園脇の畑に植えました。
日当たりが良い所でも冬の北風に耐えられませんでした。家の影でやっと蕾です。
 今回花見川河口の渡り鳥を沢山応募しています。1次審査で5枚NGでした。

2次審査で2枚OKになっています。沢山応募したのは何時もは沖のほうに居る、
ホシハジロとスズガモが近くに来ているためです。この写真はNGのヒドリガモです。

里山フォッター陳列写真
PIXTA応募NG写真12月
アロエ
こじま花の会
オモチャ:アマゾン紹介
お餅つきを楽しく
2013日比谷花壇_お正月ギフト特集
この時期実や種が多い中でコウテイダリアの写真が撮れました。
喜んで応募し、このブログを書き始めました。



良い写真だと思い、そうだ年賀はがきにと写真をトリミングし始めて、
何だこれは、後ろに萎れたコウテイダリアです。残念。



黄色いピラカンサスです。まさに園芸種。今年後半の特徴です。
身の回りの散歩や自然観察会では被写体が足りなくなりました。
来年は捨て猫や人物を入れないとは、思いますが、何とかそれは
意地で阻止します。自然に拘って応募します。

里山フォッター写真陳列
NGパレット
スパッゲテイ価格調査
お正月にお餅を
里山カメラ蔵
ピラカンサス
2013日比谷花壇_お正月ギフト特集
長野の観音様めぐりの折に撮ったコスモスや栗の写真はNGでした。
今月の審査結果は1回で成績が全部出ました。応募45枚中16枚んgです、



この写真並みの迫力で陳列されると思いましたが、ピントが甘いようです。



この写真はアルプスあずみの公園で撮った朝顔の写真です。
金沢の雪つりのような仕立てが珍しく、陳列間違い無しと思いましたが、
構図が悪いと言うことでNGになりました。
これらの写真はNGパレットに掲載しています。陳列写真とともにどうぞ。

里山フォッター陳列写真
応募してNGになった写真11月
アルプスあずみの公園
千葉公園の雪刷り
屋内・カードゲーム
おもちゃ
布オムツで自立が早くなる
サントリーウエルネスオンライン
NGを出さない自信のある写真だけでは応募枚数に300枚も撮っているのに、
足りません、今月もNGはしないだろうと言う作品の応募です。



このダイセンは谷津干潟で撮った写真です。上から目線の写真です。



このミユビシギは検見川浜で撮った写真です。横から目線です。
谷津干潟で、出会える鳥は多いですが、上から目線でしか撮れません。
検見川浜には海岸で見られる樹木も低い目線で見られます。
検見川浜の自然観察をしながらの散歩も中々良いものです。
里山フォッター陳列写真
応募してNGに名tt写真TOP
ミユビシギ
谷津干潟公園
検見川浜
アマゾン商品紹介
プレミアム バンダイ
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH