忍者ブログ
「 フォトパレッツセンター長 」

フォトパレットセンター長今月30枚応募でNG1枚と好成績。
追加応募要請があり稲毛海浜公園内の三陽メデアフラワーミュジュアムに行き、

写真を撮ってきました。5枚中モナルダ2枚とノーラレイ2枚は不鮮明でNGです。
余りにも天気が良いので。感度を下げたのが原因かもしれません。


この写真がモナルダです。最近自然観察の写真だけでは応募枚数に到達しないので、
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真を応募するので、フラワーミュージアムの
花の名前のホームページを作ってみました。

 

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット7月
ノーラレイ
三陽メデアフラワーミュージアム花の名前
クッキングトイとアルベルトクラフトの紹介
アマゾン通販海藻と海藻レシピ
PR
5月末に散歩に行った谷津干潟で撮ったハマナスやマツバボタンなど


21枚陳列されて、三陽メデアフラワー長い名前の


これ1枚がNG。千葉公園のオオガハスなど8枚が審査に残っています。
1次審査はボケや不鮮明が多いので今回の審査残りは類似作品での、
NGの可能性があります。このマツバボタンも普通に撮ると類似作品
多しでNGになる所ではないでしょうか、アングルを下げて量感が出て
陳列になったのではと思います。

INNERのくくりが細かいアマゾンの紹介ページがありました。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット7月
ソラナムラントネッテ
ハイドランジアアナベル
INNER用途やブランドで紹介するページ
パソコン愛(アマゾン通販パソコン紹介)
25枚中6枚NGです。これだと7月応募枚数が少し増えるでしょう。
北へ帰る前の夏羽になったユリカモメ


良いでしょう!羽を広げて飛んでいるユリカモメも写っています。
ハクセキレイは道路を歩いていました。

大分近づいて撮ったのですがNGです。この写真は名前を間違って応募して
いたので、NGになって幸いです。応募作品の名前をセグロセキレイにして
いました。セグロセキレイは頭もユリカモメの夏羽のように黒いのです。

SDメモリーカードを紹介します。アマゾン通販からの派左近も一緒に。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット6月
セグロセキレイ
ハクセキレイ
上海問屋からSDカード紹介
パソコン愛(アマゾン通販パソコン紹介)
今このフォットパレッツセンター長に使っているカメラは以前自然フォッターに使っていた
カメラです。今はカメラを販売していないコニカミノルタのカメラで、ピントが合いやすく、
販売実績も有ります。最初にこのフォットパレッツセンター長で使ったカメラはカシオの
100万画素のカメラでした。ピントが合わなくなり3年位お休みしました。
自然フォッターで売り上げが上がり富士フイルムの1600万画素のカメラが買えたので、
其のカメラで再開しました。1600万画素の写真だと一番大きい写真は5千円越えで売れます。
其のカメラを孫に上げてそこの場所で撮った写真を応募しようと思いましたが、写真が届きません。
そこでもう一台調達しそれを自然フォッターで使うことにし、自然フォッターで使っていたカメラを、
こちらで使うことにしました。ピントが合いやすいのですが今度は選別に苦労します。
私の目でピントが合っていてもピクスタの方の目で見るとボケているようです。


このカモミールは如何でしょうか?私にはピントが合っているように見えますが。
田圃の写真です。昭和の森でゲンジボタルの保護に携わっているかたがたが、
作っている田圃です。今週の土日にはホタルの観察会が有るようです、


普通に田圃の写真を撮っても中々採用されないと思いますが畦道を対角線が、
会うように撮っています。ファインダーが付いていると容易くアングルが決められます。

フォトパレッツセンター長写真陳列
NGパレット
カモミール
昭和の森ゲンジボタル観察会
オフイスデボ文具
ナチュームの自然観察の道具
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
NG16枚中1番多いのが構図。一番剪定の難しい所です。


其の1枚がこの写真オオバベニガシワです。フエンスが写り込んでいる性かもしれません。
気を付けているのですが、見落としです。
次に多いのが不鮮明。これは良く分かりません。ボケとブレと言うNG  理由で2枚ずつ
NGなので、ボケやブレでも無く記録する方法に有るのかとも思います。


この一見ユウモアの有るヒドリガモの採餌の写真が、不セイ明でNGです。
来月は構図でのNGをなくす努力をしようと思います。

オフイスデポと言うアメリカ育ちの事務用品の専門店を紹介します。


フォトパレッツセンター長写真陳列
NGパレット5月
オオバベニガシワ
昭和の森自然観察会
オフイスデボ文具
オフイスデポ筆記具
日比谷花壇
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH