デジタル写真応募状況紹介
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風24号通過の後2日後に稲毛海岸に散歩に出ました。
10月15日から23日まで稲毛海岸では年に2回の自然現象の
ショウが見られます。稲毛の海岸か130km離れた富士山の頂上から
太陽の沈むダイヤモンド富士が見られるかもしれません。

稲毛海浜公園の三陽メデアフラワーフラワーミュージアムでは
今が見頃な秋桜コスモスが塩害の為悲惨な状態でした。
2から3Km離れた我が家ももちろん塩害に会っています。
TV報道番組でもどういうわけか塩害の話題が取上げられています。
その番組の中で塩害の及ぶ範囲は20Kmに及ぶそうです。
10月15日から23日まで稲毛海岸では年に2回の自然現象の
ショウが見られます。稲毛の海岸か130km離れた富士山の頂上から
太陽の沈むダイヤモンド富士が見られるかもしれません。

稲毛海浜公園の三陽メデアフラワーフラワーミュージアムでは
今が見頃な秋桜コスモスが塩害の為悲惨な状態でした。
2から3Km離れた我が家ももちろん塩害に会っています。
TV報道番組でもどういうわけか塩害の話題が取上げられています。
その番組の中で塩害の及ぶ範囲は20Kmに及ぶそうです。
三陽メデアフラワーセンター塩害 |
9月のコスモス |
2月の稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイヤモンド富士 |
PR
稲毛海岸駅前の河津桜の蕾が大分ピンク色が強くなりました。
昨年は1月29にに最初の開花を確認しました。
今年は寒い日が続いているので、やっとこれだけ色付きました。

明後日温度が上がるようなので、その辺から急激に開花すると思います。
昨年は1月29にに最初の開花を確認しました。
今年は寒い日が続いているので、やっとこれだけ色付きました。

明後日温度が上がるようなので、その辺から急激に開花すると思います。
2018年2月8日一寸膨らんだ河津桜の蕾 |
2018年1月30日河津桜の蕾 |
村のカメラマンFacebook |
![]() |
![]() |
![]() |
1月31日の月蝕 |
富士山と夕日2月6日 |
起:千葉公園に冬の渡り鳥が来ているかどうかを知りたく、
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。

一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。

一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。
千葉公園で今見られる鳥 |
キンクロハジロ |
千葉公園のオオガハス |
引き出物 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホシハジロ |
稲毛海岸の海水浴場表示ブイこのままだと何の変哲も無いブイですが、
このブイに8月にはいる頃から国に帰るコアジサシの集結場になります。
月遅れのお盆の時期に最も数が増え、このブイが撤去される9月始めに
稲毛の海岸では見られなくなります。

今年も沢山コアジサシが来ることを願っています。以前は毎日のように
散歩に来ていたのですが、最近は中々出向けません。言い訳すると
アサドラの「ひよっこ」が気になって。だっぺでしょう!出身なので。
早起きして何とかコアジサシが来る頃は朝6時には稲毛海岸に。
このブイに8月にはいる頃から国に帰るコアジサシの集結場になります。
月遅れのお盆の時期に最も数が増え、このブイが撤去される9月始めに
稲毛の海岸では見られなくなります。

今年も沢山コアジサシが来ることを願っています。以前は毎日のように
散歩に来ていたのですが、最近は中々出向けません。言い訳すると
アサドラの「ひよっこ」が気になって。だっぺでしょう!出身なので。
早起きして何とかコアジサシが来る頃は朝6時には稲毛海岸に。
最近の稲毛海岸 |
千葉市の鳥コアジサシ繁殖応援 |
今年見られたコアジサシ |
9年稲毛海岸のコアジサシ |
![]() |
![]() |
15年のコアジサシ |
昨日15日千葉公園の大賀はすを見に行きました。
たくさんのカメラマンに見物客です。ファインダー人の姿を入れないで、
はすの花を人を入れないで、シャッターを押すのが大変です。

デジタル素材として販売する写真を撮るためです。
小欲を満足するため写真を販売するサイトに登録しています。
小欲とクラス会報の記事に書きましたら編集幹事に意味が通じません。
大欲でしたら起業をして・・・・・・・。となる所です。
たくさんのカメラマンに見物客です。ファインダー人の姿を入れないで、
はすの花を人を入れないで、シャッターを押すのが大変です。

デジタル素材として販売する写真を撮るためです。
小欲を満足するため写真を販売するサイトに登録しています。
小欲とクラス会報の記事に書きましたら編集幹事に意味が通じません。
大欲でしたら起業をして・・・・・・・。となる所です。
千葉公園オオガハス6月15日 |
オオガハス16年6月15日 |
オオガハス16年7月1日 |
千葉公園の冬 |
![]() |
![]() |
カルガモ |
ブログ色々
各社色々
表題ごとに内容
代える努力
プロフィール
PIXTA4年の実績
HN:
里山フォッター
性別:
非公開
FINPIX購入
写真カタログ
最新記事
(10/22)
(10/05)
(06/08)
(02/08)
(11/02)
カウンター
良くいらっしゃいました
又のお越しを